妊娠初期から出産までの流れやトラブル

妊娠中のたばこ


たばこのニコチンや一酸化炭素には酸素の供給を阻害したり、血管収縮作用があるため、ママが吸うと、胎盤機能が低下してしまいます。結果、胎児の発育遅延や流・早産などが起こる恐れが高くなるので、妊娠したら禁煙しましょう。

妊娠中のたばこについて

たばこが赤ちゃんに影響を与える影響

妊娠中のたばこの影響
たばこの中に含まれるニコチンには、血管を収縮させる作用があります。ママさんがたばこを吸うと、胎盤の血管が収縮して細くなり、赤ちゃんに向かう血液の量が少なくなってしまいます。さらに、酸素を運んでいる血液中のヘモグロビンは、たばこに含まれる一酸化炭素によって、十分に酸素を運べないメトヘモグロビンに変えられてしまいます。
赤ちゃんへ栄養や酸素が届きにくくなると、十分に成長することができず、また、胎盤の機能も低下するので、「 低出生体重児(2500グラム未満)」として生まれたり、早産になる可能性が高くなります。さらに恐ろしいことに、乳幼児突然死症候群の発生率も喫煙家庭のほうが高いという報告があるのも事実です。

妊娠を機に、ぜひ禁煙を!

自分ではたばこの本数を減らしたつもりでも、1本を最後まで吸ってしまっていることもよくあります。本数を減らしたり、低タールのものにしたところで、吸い続けているかぎり、有害物質が体内に入り続けているので、赤ちゃんへの影響に大差はありません。妊娠を機に、ぜひ禁煙してください。

パパも協力を!

また、ママだけが禁煙しても、そばでパパが喫煙していてはていては、元も子もありません。喫煙者と同じ空間にいることで、たばこの影響を受けてしまいます。別の場所で吸ってもらうか、禁煙に協力してもらったほうがいいでしょう。

禁煙を乗り切るコツ

吸いたい2分間を我慢するのが禁煙成功のコツです。以下に禁煙を乗り切る為の方法を紹介していきます。

●声を出す


「たばこを吸わないようにしよう」と声に出して暗示をかけると、禁煙を続ける意欲がわきます。

●水を飲む


水やお茶を飲むと、気持ちが落ち着きます。甘いジュースは逆に吸いたくなるので避けましょう。

●歯を磨く


口寂しさを紛らわせるために、歯を磨いたり、うがいをするのも効果的です。

●シャワーを浴びる


シャワーや入浴は気分転換にぴったりです。吸いたい気持ちを洗い流してしまいましょう。

●散歩をする


散歩で体を動かして、たばこに向いている意識を切り替えましょう。

●ノンカロリーのガムをかむ


ガムをかんで唾液を出すのも口寂しさを紛らわすコツの一つです。

●アロマテラピーで気分を変える


よい香りが緊張をほぐすし、たばこを求める気持ちがやわらぎます。